▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲立ち食いそばINDEXへ ▲「駅と駅構内」富山駅へ |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
||
富山駅のホームの(旧)富山港線ホーム以外のホームにあります。なまこ壁風の店舗です。 | 代金は食券で。 | ||
![]() |
![]() |
||
「天玉そば」。立山の文字の入る蒲鉾が目を引きます。北陸でも呉羽山以東はダシが東日本寄りになると言われます。電鉄富山駅のものほどではないですが、少し色が濃いです。 | 上天そば。370円の天そばよりも70円高く、440円。円盤のような衣のエビ天です。 | ||
|
|||
![]() |
![]() |
||
高架化前の仮ホームにもしっかりと店を構えています。福井のように本設の高架ホームにも移って欲しいものです。 | 支払いはやはり券売機で。肝心のそばはと言うと、実はこの上の画像のものです。 | ||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲立ち食いそばINDEXへ ▲「駅と駅構内」富山駅へ |