▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲羽越本線の駅INDEXへ
今川 IMAGAWA
海沿いの小さな駅が続きますが、この付近ではおそらく一番小さな駅で、海沿いの崖地にへばりつくように駅があります。前後の駅にあるような留置線跡などはなく、信号場的な雰囲気の駅です。

駅舎のない駅で、上りホームに三角形の待合室があり、ここに駅名が表示してあります。上りホームにはもう一つ待合室があるので、こちらがが駅舎の代わりなのでしょう。(H16.1撮影)
駅の入口。集落の脇にポツンとある小さな看板があります。外部から駅の位置は分かりづらいです。 これが上りホームのもう一つの待合室。どういうわけかホームより一段高い位置にあります。
ホームは2面2線。大きくカーブしています。 下りホームにも待合室があります。こちらのホームは1つだけです。
海側集落側の下りホームに面し、雰囲気のある古刹があります。 単線上の駅のため、列車交換が行われます。普通列車が貨物列車を待避。
駅データ
駅名 今川(いまがわ)
所在地 新潟県村上市今川
隣駅 ←桑川 越後寒川→
備考  
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲羽越本線の駅INDEXへ