| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲富山地方鉄道の駅INDEXへ | 
|  | 
| 越中三郷 | ETCHU-SANGO | 
| 常願寺川を渡った富山市の水橋地区にある駅。周囲は住宅地ですが田園も広がります。 | 
|  | 
|  | 
| 小さな五角形ファサードを持つ、小さく古い木造駅舎です。富山地鉄の木造駅舎としては地味な駅舎ですが、中々風格もあります。(H19.6撮影) | 
|  |  | ||||||||||||||||
| 駅前は僅かに道路が拡幅されている程度。正面の通りの突き当たりから少しずれています。 | 駅名板のアップ。「富山電鉄」の表記。富山地方鉄道の母体となった会社名です。 | ||||||||||||||||
|  |  | ||||||||||||||||
| 駅舎内。無人化されており、乗車駅証明券発券機があります。 | ホームは2面2線です。 | ||||||||||||||||
|  |  | ||||||||||||||||
| 両ホーム下り方に木製の上屋があり、待合所となっています。富山地鉄に多い形態です。 | 裏口もあります。 | ||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲富山地方鉄道の駅INDEXへ | |||||||||||||||||