▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東海道本線(JR東海)の駅INDEXへ |
![]() |
三ヶ根 | SANGANE |
幸田町の、三ヶ根山の麓にある駅。現在は三ヶ根山のロープウェイや展望台がなくなったこともあり、玄関口としての機能はほぼありません。三ヶ根と言えばイチゴで有名ですが、駅は国道沿いで、ちょっと無機質さを感じる立地です。 |
|
![]() |
古い橋上駅舎です。昭和42年開業の駅ですが、開業当初のものでしょう。この規模の駅として近辺では珍しい形態なのは、開業の時代背景があったのでしょう。(H22.3撮影) |
![]() |
![]() |
|
こちらは国道側にあたる東口。 | 駅舎自由通路部分。壁面のタイルなど、やはり昭和な雰囲気。 | |
![]() |
![]() |
|
駅舎内。委託の窓口と簡易改札機があります。 | ホームは2面2線です。 | |
![]() |
![]() |
|
構内から見た橋上駅舎。駅名表示があります。 | 相対式のホームですが、ホーム幅がやたらとあります。 | |
![]() |
||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東海道本線(JR東海)の駅INDEXへ |