▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲高崎線の駅INDEXへ |
![]() |
岡部 | OKABE |
深谷市西部、旧岡部町の代表駅。旧役場に近い地区の中心にありますが、周囲の雰囲気はこの辺りからぐっと長閑になります。近くに工場が複数あり、また大学も至近にあるため、駅利用者数に寄与しているのではないでしょうか。また隣接工場への専用線が分岐しています。 |
|
![]() |
橋上駅舎ばかりの沿線にいて初めて現れる木造駅舎です。前面には売店があります。屋根の右端が補修されていますが、大屋根がやや歪んでおり、あまり長くは見られないかもしれません。(H26.7撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅舎内。窓口跡に指定席券売機がありますが、かつてはKaeru君があったのでしょう。 | 駅舎とホームは接していません。改札を通ると跨線橋への通路があります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
ホームから見た駅舎。行灯駅名板があります。ホームと駅舎の間に通過線があります。 | ホームは2面4線です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
ホームの側面に何やら文字が「ゴミステナイデ」だそうです。 | 構内を跨線する自由通路。裏手がw内もロータリーがあります。また奥に分岐する専用線の施設が見えます。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲高崎線の駅INDEXへ |