▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲外房線の駅INDEXへ
本納 HONNO
昭和47年の合併までの本納町の代表駅。駅の周囲は住宅地ですが、大網より上り方にあったようなニュータウンではなく、集落という言葉が似合う長閑な雰囲気です。駅の裏手にあたる東側には畑地が広がっています。

木造駅舎です。屋根も壁も白に塗られています。また大屋根の左側に小さなファサードなのかドーマー窓なのか、鬼瓦のある密かに不思議な形状です。(H25.9撮影)
駅舎内。木造駅舎らしい室内。入口から見て右手はベンチがあります。券売機は2台です。 駅舎内にあった「本納駅と本納のあゆみ」。明治30年の開業から駅と地域の歴史が毛筆手書きで書かれています。
ホームは2面3線です。 構内跨線橋は、ホームの幅があることもあって通路幅の広い跨線橋です。
跨線橋から見た構内。ホーム上屋はなく、2・3番ホームには小屋のような待合があります。1番も駅舎の奥に待合室があります。 ホーム上屋はありませんが、2・3番ホームは跨線橋の下にもベンチがあります。
駅データ
駅名 本納(ほんのう)
所在地 千葉県茂原市本納
隣駅 ←永田 新茂原→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲外房線の駅INDEXへ