▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲信越本線の駅INDEXへ
犀潟 SAIGATA
国道沿いにある駅。上越市大潟区の駅ですが、駅名の犀潟が単独自治体だったのは明治期に遡ります。北越急行ほくほく線の分岐駅で、北越急行の列車も停車します。北越急行の列車は全て直江津まで直通するので、その間は若干列車本数が増えます。

木造駅舎です。平成28年頃に全面改修が施され、シックな出で立ちになりました。入口に大きな木製駅名板がありますが、あれは改修前にはなかったもの(改札側にあったものとも異なります)で、以前はJRと北越急行両社の社章が記された看板でした。(R7.9撮影)
駅舎内。券売機が1台ありますが、JRと北越急行はもちろんえちごトキめき鉄道券も購入できます。窓口は時間限定の営業です。 駅舎ホーム側。大きな上屋がかかり、一部待合ベンチが置かれます。駅トイレもここにあります。
ホームは2面3線。1・3番を信越本線の上下、2番を北越急行の列車が使用します。 跨線橋はカギ型で、コンクリート製の支柱です。随分褪せてしまいましたが森の画が描かれています。
跨線橋から見た構内、下り方向。奥でほくほく線がJR線を跨線して右に分岐していきます。構内には左の駅舎側に2線の貨物線跡があります。 改修前の駅舎。トタン葺きで外壁もサイジングでした。現状より軽量で地震対策になりそうですが…。右手手前は銀行ATMコーナーでした。(H16.4撮影)
駅データ
駅名 犀潟(さいがた)
所在地 新潟県上越市大潟区犀潟
隣駅 ←黒井 土底浜→
他社線 北越急行 くびき→
備考  
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲信越本線の駅INDEXへ