| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲山陽本線の駅INDEXへ | 
![]()  | 
    
| 笠岡 | KASAOKA | 
| 岡山県西端の街笠岡市の代表駅。駅の立地は街の中心から僅かに逸れますが、小さな入り江に面し、瀬戸内海白石島などへの玄関口ともなっています。また昭和46年まで井笠鉄道が分岐しており、代替バスも接続しています。 | 
| 
       | 
    
![]()  | 
    
| 大きなコンクリート平屋建ての駅舎。国鉄的な雰囲気が残りますが右辺あ大幅に改修され、パン屋となっているほか、駅舎区画にもコンビニ売店が入っています。(H21.10撮影) | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||||||||||||
| 駅入口。大きな駅名表示があります。 | 駅舎内。こうして見ると窓口は一つではなかったのでしょう。改札は自動化されています。 | ||||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||||||||||||
| 駅舎内にコンビニ売店デイリーインが入っています。 | 笠岡にはカブトガニの繁殖地があり、構内には剥製がありました。 | ||||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||||||||||||
| ホームは2面3線です。 | 井笠鉄道代替のバス、汽船への乗り換えができます。港に面しますがフェリー乗り場1キロ弱離れています。 | ||||||||||||||||
      
  | 
    |||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲山陽本線の駅INDEXへ | |||||||||||||||||