▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲奥羽本線の駅INDEXへ |
![]() |
川部 | KAWABE |
東能代駅で分岐した五能線がここで再び奥羽線に合流します。田舎館村唯一のJR駅で、分岐駅ということもあり、駅自体は代表駅然としていますが、周辺は寂しげです。東方に弘南鉄道に田舎館駅があり、村の中心は両駅の中間にあります。 |
|
![]() |
大きく、背の高い木造駅舎です。入口の左が待合室、右側が、背の低い建物を含めて駅事務室スペースとなっています。(H16.3撮影) |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
駅舎入口のアップ。駅名板に米俵。五能線終点標もここに置いてありました。 | 駅舎内はプランターが所狭しと置かれ、彩を添えます。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
駅舎はホームに接していません。通路から跨線橋を渡り、ホームに出ます。 | ホームは2面3線。1番が五能線、2・3番が奥羽線です。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
線路に対して直角に設置された珍しい駅名標。秋田県内で稀に見られます。 | 雪を巻き上げて、上野からの寝台特急あけぼのが通過していきました。 | |||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲奥羽本線の駅INDEXへ |