▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲日豊本線の駅INDEXへ |
![]() |
鶴崎 | TSURUSAKI |
乙津川と大野川の河口部に挟まれた中洲のような低地帯の駅。臨海工業地帯の駅で、全特急列車が停車する主要駅です。平成10年までJR貨物が管轄しましたが、貨物扱い廃止によりJR九州管轄となりました。 |
|
![]() |
JR四国の駅舎のような木造駅舎。改修のうえ、鉄骨造の車寄せが設置されています。全特急停車の主要駅としては小さな駅舎です。(H22.8撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅舎入口。駅名表示が洒落ていますが、小さいです。 | 駅舎内。あまり広くはありません。コンビニ売店と小さな待合室が左手にあります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
改札から入るとすぐ階段です。これは改札内から。 | ホームは1面2線です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
元々駅舎とホームは構内踏切で繋がっていたようです。 | 貨物扱いのあった駅ということで留置線も多いですが、現在は使っていないようです。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲日豊本線の駅INDEXへ |