▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲水島臨海鉄道の駅INDEXへ
常盤 TOKIWA
前後の駅が高架化された平成4年に開業した駅。隣の栄駅より僅か400メートルの位置にある駅。そのため市役所支所にも近いですが、この駅は野球場やプールなどのある運動公園や中央病院、図書館などが集まる文化施設の最寄駅です。

水島地区共通の水色アクセントの高架駅。やはり無人駅で、厳密に駅舎とは言えない施設です。この駅は公道に面し、ロータリーなどはありません。(H24.9撮影)
入口のない駅の西側。こちらも直接公道に面しています。 駅の入口。方面別ではないので入口には駅名表示のみです。
ホームは1面1線。やはり幅のないホームです。 至近の高架駅と同じく、上屋に比して少ないベンチ。それでもこの駅は3つ設置されています。
上り方向。すぐ先に見えるのは0.4キロ先の栄駅。奥で列車の見えている辺りは信号機があり、1.1キロ先弥生駅の構内です。 ホームから見た駅の西側の風景。この辺りやはり住宅地で、密集もしていますが、駐車場や畑地なども散見されます。
駅データ
駅名 常盤(ときわ)
所在地 岡山県倉敷市水島東常盤町
隣駅 ←栄 水島→
備考 同名駅:JR宇部線、京福電気鉄道
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲水島臨海鉄道の駅INDEXへ