▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲紀勢本線(JR東海)の駅INDEXへ |
相可 | OUKA |
多気町の中心地区相可の名を冠する駅で、実際多気町の中心に近く、役場最寄駅ですが無人駅です。大正期に紀勢本線(当時紀勢東線)が参宮線より分岐、延伸した際に開業した駅で、それまで相可は分岐口であった現在の多気駅が名乗っていました。 |
|
「室内」のない待合所に入口があり、厳密に言えば駅舎はありません。入口には車止めが設置されています。この待合所が設置される前は貨車駅舎で、いずれにせよ地区の中心としては寂しい施設の駅です。(H20.11撮影) |
駅前は広く取られています。前駅舎は貨車でしたが、さらにその前は立派な駅舎があったのではないでしょうか。 | 駅から見た駅前。地区の中心とは言えそれほどの賑わいはありません。僅かな店舗に古い住宅地があります。 | ||||||||||||||||
待合所はベンチが一つ置かれる程度のキャパです。 | ホームは1面1線。元々複線の構内で、対向ホーム跡もあり、跨線橋も残っています。 | ||||||||||||||||
跨線橋から見た構内。跨線橋は裏手口との通路として残されています。 | 駅裏手の入口。駅裏手には高台に新興団地があり、国道バイパス、シャープの工場があります。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲紀勢本線(JR東海)の駅INDEXへ |