▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲釜石線の駅INDEXへ |
陸中大橋 | RIKUCHU-OOHASHI |
鉄鉱石の積み出しで賑わった駅で、当初この近辺と釜石市との間に釜石鉱山鉄道が走っていましたが、当初より国鉄の駅として開業しています。仙人峠の麓の駅で、上有住駅との間の高低差が大きいため、駅間にオメガループがあり、「陸中大橋のヘアピンカーブ」として知られます。 |
|
駅舎のない駅です。ホームは1面2線。ホーム中央にトンガリ屋根の待合室があります。鉱物輸送の痕跡として広い構内を持ちます。(H17.8撮影) |
駅舎は解体されており、入口にお馴染みのアーチがあります。 | アーチの脇には駅名表示の石碑もあります。 | ||||||||||||||||
構内脇には側線と、廃ホームがあります。 | 構内で最も目立つのはこの巨大廃ホッパー。釜石市の巨大な広告看板となっており、余計に目立ちます。 | ||||||||||||||||
上り方にもホッパー跡。右奥のトンネルはホッパー用の突っ込みトンネルです。もちろん現役ではありません。 | 現役線は複線構内で、列車交換も行われます。 | ||||||||||||||||
エスペラント語の駅愛称板。この駅は「ミナージョ(鉱石)」です。 | 仙人峠からの陸中大橋駅手前のオメガカーブ走行中車内から、眼下に陸中大橋駅以遠のレールが見えます。駅自体も見えるはずですが、夏は緑が繁って見えませんでした。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲釜石線の駅INDEXへ |