▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲いすみ鉄道の駅INDEXへ
上総東 KAZUSA-AZUMA
いすみ市大原町地区の西部、昭和中期の旧大原町合併前の東村の中心駅。とは言え東村の中心地区がどの辺りか地図上からは分かりかね、いずれにせよ駅周囲は地方の国道沿いの小さな集落と言った雰囲気です。

駅舎のない駅です。ホームは2面2線。元々棒線駅だったようで、3セク移管時に複線化されたようです。左手の旧来からのホームは広く、古い待合室があります。(H25.5撮影)
駅入口。ホーム端の、ステップの広い階段。奥は構内踏切です。手前の階段の形状が複雑なのは右手に旧駅舎方向への通路があったためでしょう。 入口側のホームにある木造の待合室。今にも倒れそうな様子で、背側につっかい棒が設置してあります。
待合室内。つくり付けの木製ベンチがあります。個人的には富山地鉄が思い起こされます。 新造されたホームは鉄骨基礎の簡易なもの。待合所も簡易なものです。路線も手前側がスルー線です。
駅入口にある、明らかに旧駅舎。駅を示すものはなく、立ち入りも出来ません。 現駅入口から見た、旧駅舎の裏手側。現在は正面にある駅前商店の倉庫として使用されているようです。
駅データ
駅名 上総東(かずさあずま)
所在地 千葉県いすみ市佐室
隣駅 ←西大原 新田野→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲いすみ鉄道の駅INDEXへ