▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲城端線の駅INDEXへ
越中山田 ETCHU-YAMADA
散居集落の片隅にある小駅。国道バイパスの近い郊外で、比較的新しい民家も多い立地です。またこの辺りは田んぼの他に果樹園も多いです。

駅舎のないホーム1面1線の駅。ホーム上には待合室があります。正面は住宅地、裏手は田んぼです。砺波平野を進んできた城端線も、ここまで来ると城端の山々がかなり迫っています。(H17.10撮影)
ホーム入口。ホーム端に、何故か2つの階段があります。左手側には駐輪場があります。 田んぼに面して風が強いのか、ホームの背面には防風フェンスが張ってあります。
ホーム待合室。東野尻駅などと同時期、令和2年に改築されたものです。 待合室内。3人がけのベンチがあります。
待合室内にある、列車運行その他の情報表示器。 改築前のホーム待合室と、トイレ。いずれも木造の古いものでした。(H17.10撮影)
駅データ
駅名 越中山田(えっちゅうやまだ)
所在地 富山県南砺市天池
隣駅 ←福光 城端→
備考   
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ   ▲城端線の駅INDEXへ