▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲城端線の駅INDEXへ
HAYASHI
住宅地に隣接してはいますが、全体としては田んぼの真ん中にある、といった風情の駅。ちなみに所在地である東藤平蔵は「ひがしとへいぞう」と読みます。

駅舎のないホーム1面1線の駅。相当に開けた立地で、ホーム上屋などもないので、よく言えば開放的な駅です。(R6.8撮影)
駅入口。交通量の多い踏切脇にあります。以前はここにトイレがありました。 ホーム入口はホーム端の階段です。手すりやスロープはなく、バリアフリー化はされていません。
ホーム待合室。令和1年に改築された新しいものです。 待合室内。3人掛けのベンチがあるのみですが正面がガラス張りで景色はよいです。
 
ホームからは高岡の市街地が遠望できます。平野の奥に見える山は二上山。氷見線の雨晴駅などがあの山の麓にあります。   これは改築前の待合室。城端線の駅としては珍しくモルタル仕上げでした。(H16.3撮影)
 
駅データ
駅名 林(はやし)
所在地 富山県高岡市東藤平蔵
隣駅 ←二塚 戸出→
備考   
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ   ▲城端線の駅INDEXへ