▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲函館本線の駅INDEXへ
銭函 ZENIBAKO
山並みが海岸に迫る朝里・張碓地区から石狩川河口の広大な堆積平野へ出る地点の駅。ここから路線は内陸へ入ります。縁起物の駅名として知られ、記念入場券が人気です。

やや大型の木造駅舎です。屋根とファサードの折腰型となる特徴的な駅舎です。北海道らしい名駅舎として紹介されることしばしばです。(H23.1撮影)
マンサード型のファサード。駅名板も「銭函仕様」です。 大屋根の側面。これをマンサードだと思っていたのですが、切妻なのは「ギャンブレル」という形状だそうです。
駅舎内。自動改札機があります。小さいながらキヨスクも入っています。 ホームの改札脇に「銭函」。このほか大小の銭函が多数ぶら下がっています。この銭函もかつて吊ってありましたが危険なためおろしたそうです。
ホームは2面2線。中線があり、隣のほしみ駅転回の列車の滞留線に使用されます。 跨線橋の入口にも「銭函」の駅名表示。「銭函駅」でないことがなんだかこだわりを感じます。
駅データ
駅名 銭函(ぜにばこ)
所在地 北海道小樽市銭函2
隣駅 ←朝里 ほしみ→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲函館本線の駅INDEXへ