▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲名所案内板INDEXへ |
![]() |
JR九州の名所案内板その6 |
|
![]() |
![]() |
||
志布志線 志布志駅 / 指宿枕崎線 西頴娃駅 鹿児島県内の名所案内看板。記載内容は通常のものとほぼ同じですが、名所案内または名所案内標の文字に青い帯があります。乗換案内などでも見られる鹿児島仕様です。 |
|||
![]() |
![]() |
||
久大本線 天ヶ瀬駅 / 久大本線 北山田駅 久大本線の名所案内板は、全てではありませんが、枠が丸太を模したもので、名所案内の文字が赤、名所のある国定公園が青で記載されています。 |
|||
![]() |
![]() |
||
日豊保線 帖佐駅 / 日豊本線 重富駅 日豊本線南部の名所案内看板。各名所ごとに写真がつくものです。記載内容は通常のものと同じですが、枠が駅名標型ではないので自治体や観光協会設置かも知れません。 |
|||
![]() |
![]() |
||
日豊本線 杵築駅 / 久大本線 豊後中村駅 大きな写真が入る、1か所のみ案内の名所案内板。駅名標の枠を使用したものもありますが、こちらもJRの設置ではないかも知れません。JR西日本の北近畿圏で似た形態のものを見ましたが。 |
|||
▲その5へ ▼その7へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲名所案内板INDEXへ |