▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |
![]() |
富山地方鉄道のベンチ その2 |
|
![]() |
![]() |
||
本線 越中荏原駅 木材をぐるりと巻いたようなベンチ。「とやまの森を守り育てるために」というプレートがあります。平成23年の駅舎改築時に置かれたものです。 |
立山線 五百石駅 背もたれのない、脚がプラの木製ベンチ。平成24年の駅舎改築時に置かれた新しいものです。 |
||
![]() |
![]() |
||
本線 新黒部駅 鋼製のベンチ。背もたれから座面に網状の穴が空いています。 |
立山線 五百石駅 車輪のオブジェ付きの木製ベンチ。実は駅前にあったもので、地鉄ではなく町の備品だと思います。 |
||
![]() |
![]() |
||
富山都心線 グランドプラザ前停留所 新しい軌道線停留所のベンチ。富山ライトレールが先行して導入した省スペースの跳ね上げ式ベンチです。 |
市内軌道線 富山駅停留所 こちらも新しい軌道線のベンチ。ちょっと腰を引っかける程度のものと普通のベンチがあります。 |
||
▲その1へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |