▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |
![]() |
富山地方鉄道のベンチ その1 |
|
![]() |
![]() |
||
本線 電鉄石田駅 木製ベンチの多いのが特徴です。これはホームにあった小さな木製ベンチです。 |
本線 東三日市駅 ホームの駅舎裏、上屋下にあった木製ベンチ。富山地鉄のホームベンチキャパは全般多めです。 |
||
![]() |
![]() |
||
本線 寺田駅 ホーム端の上屋下のベンチ。貧弱なものに見えますが、木製上屋下に長い木製ベンチも多く見るパターンです。 |
立山線 岩峅寺駅 駅舎内も木製ベンチが多く見られます。壁面に据えられた長いベンチです。 |
||
![]() |
![]() |
||
本線 電鉄石田駅 やはり駅舎壁面に据えられたベンチです。 |
本線 浜加積駅 駅舎壁面のベンチですが、背もたれのないタイプです。 |
||
![]() |
![]() |
||
本線 浜加積駅 合皮張りの、昔の役所か医院にあったようなベンチです。 |
本線 西滑川駅 公園などにもあるような宣伝付きの樹脂製ベンチもあります。 |
||
▼その2へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |