▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲待合室INDEXへ |
![]() |
JR東海の待合室その2 |
|
![]() |
![]() |
||
高山本線 角川駅 駅舎に接しない下りホームの待合室。木造にトタン屋根という寒冷山間部らしい待合室。 |
高山本線 角川駅 駅舎に接する上りホームの待合室。同じ木造ですがこちらは片流れ屋根です。どちらも片面ホームなのですが。 |
||
![]() |
![]() |
||
高山本線 杉原駅 駅舎張りに素晴らしく鄙びた木造待合室。標高が掲げられています。 |
中央本線 日出塩駅 小さな木造待合室。入口も木戸です。 |
||
![]() |
![]() |
||
中央本線 木曽福島駅 林業の盛んな木曽路のイメージそのままに腰板を張った上屋下の待合室。 |
中央本線 南木曽駅 やはり木のイメージを前面に出した待合室。両面ホームですが片流れの屋根です。 |
||
![]() |
![]() |
||
中央本線 木曽平沢駅 鉄骨造の待合室。積雪対策か、上部にトラスを組んだ鉄骨で補強してあります。 |
高山本線 飛騨萩原駅 下部コンクリートブロック、上部鉄骨の待合室。標高が掲げられています。 |
||
▲その1へ ▼その3へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲待合室INDEXへ |