▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |
![]() |
JR北海道のベンチその2 |
|
![]() |
![]() |
||
函館本線 倶知安駅 木製のようで、実はFRP製のベンチ。既製品のようで、屋外用でしょうが、風で飛ばないかちょっと心配になります。 |
宗谷本線 美深駅 こちらも既製品と思しき木製ベンチ。フレームも金属のためどっしりしています。 |
||
![]() |
![]() |
||
札沼線 新琴似駅 逆光で見にくいですが、ルーバーから大きめの手すりのようなバーが飛び出している、ちょっとお尻を乗せる程度の腰かけ。 |
札沼線 八軒駅 木製のベンチ。背もたれのない形状のものです。 |
||
![]() |
![]() |
||
釧網本線 桂台駅 ハンドメイドのような木製ベンチです。雪で見えませんが、おそらく固定はされていないと思われます。 |
根室本線 厚岸駅 同じくハンドメイドの木製ベンチ。寄贈品でしょうか。駅名の入ったオリジナル品です。 |
||
![]() |
![]() |
||
室蘭本線 登別駅 大型のどっしりとした木製ベンチ。看板を立てる穴がありますが看板は外されています。 |
釧網本線 止別駅 駅舎内にあったベンチというか、国鉄型特急車両の簡易リクライニングシート。キハ82か14系ですかね。 |
||
▲その1へ ▼その3へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |