| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲喫煙コーナーINDEXへ |
![]() |
| JR北海道の喫煙コーナー その2 |
|
|
![]() |
![]() |
||
| 宗谷本線 永山駅 標準的な灰皿に喫煙所の看板を設置したもの。ホームでも見かけますが、これは駅舎入口にあったものです。(H20.11撮影) |
日高本線 新冠駅 駅舎入口の喫煙所。軒下のベンチつきの喫煙コーナーです。設置は町の設置ではないでしょうか。(H26.1撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 根室本線 釧路駅 駅舎内の喫煙室。コンコースの片隅にありました。現在は撤去されているでしょう。(H21.9撮影) |
函館本線 五稜郭駅 やはり駅舎内の喫煙所。コンコース手前、玄関からの風除室にありました。分煙器が入っています。(H21.8撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 日高本線 静内駅 かなり年季の入った灰皿。JR北海道標準のものと似たサイズですがモノとしては型が異なります。(H26.1撮影) |
千歳線 北広島駅 駅により禁煙タイムがあり、蓋をされることがあります。これもなくなっていくのでしょう。(H20.11撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 北海道新幹線 木古内駅 ホームの喫煙所。相対式ホームなので片面からの出入りですが囲われた喫煙室です。中には細長い灰皿が設置してあります。(H30.4撮影) |
|||
| ▲その1へ | |||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲喫煙コーナーINDEXへ | |||