| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲喫煙コーナーINDEXへ |
![]() |
| JR東日本の喫煙コーナー その5 |
|
|
![]() |
![]() |
||
| 東北新幹線 新青森駅 東北新幹線新青森延伸時に設置されたホーム喫煙室。特に特徴はありません。室内に腰掛けや椅子はありません。(H22.12撮影) |
東北新幹線 七戸十和田駅 相対式ホームの駅にもホーム喫煙室はあります。両面ホームの駅とは異なり出入口は1箇所のみです。(H22.12撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 信越本線 長野駅 長野駅在来ホームの喫煙室。仕様としては新幹線ホームと同じものですが、「信州ご当地クイズ」なるステッカーが貼られ、喫煙中の暇つぶしとなっています。観光的にも良い試みでは。おそらく同じ時期に新幹線ホームのものにも設置されているでしょう。(H27.5撮影) |
|||
![]() |
![]() |
||
| 東北新幹線 大宮駅 新幹線の改札内コンコースの室煙室。全面ガラス張りで、結構広いものです。(H22.6撮影) |
東北新幹線 上野駅 やはり新幹線改札内コンコースの喫煙室。左の大宮駅のものより更に大型の施設です。(H25.3撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 上越新幹線 新潟駅 新潟駅の新幹線ホームの喫煙室ですが、令和4年の在来線ホーム高架化時あたりで改修されたのではないでしょうか。外壁の腰が木調となっています。内部にはベンチが入っています。(R7.9撮影) |
|||
| ▲その4へ ▼その6へ | |||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲喫煙コーナーINDEXへ | |||