▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |
駅の看板いろいろ(ようこそ看板)その3 |
|
JR越美北線 越前大野駅 改札内の丸太を組んだ看板。イラストは越前大野城と九頭竜湖の夢のかけはしです。 |
JR七尾線 羽咋駅 羽咋駅の駅舎出口の看板。ホームでカバのお父さんが傘でナイスショット。千里浜カントリークラブの看板です。 |
||
JR越美北線 越前東郷駅 「おつくね」とは地元産コシヒカリでつくったおにぎりのこと。コシヒカリは新潟魚沼が有名ですが、最初の産地は福井だったと記憶しています。 |
|||
JR越美北線 勝原駅 勝原駅の、改札口のようこそ看板。「乗って残そう越美北線」の表記がありますが、設置者不詳の珍しいものです。五箇とは東西勝原集落を含み、岐阜県境付近までの地区です。 |
|||
JR北陸本線 金沢駅 平成14年頃のキャンペーンの看板。石川県内の温泉街を紹介するもの。金沢市内は湯涌温泉です。 |
JR北陸本線 金沢駅 改札上の電照式看板。この箇所は企業看板が入ることもあります。金沢市内旧東廓の写真です。 |
||
▲その2へ ▼その4へ | |||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |