▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |
駅の看板いろいろ(ようこそ看板)その11 |
|
JR八戸線 陸中八木駅 種市町の名物、南部潜りというウニ取りの海女さんのもの。町のキャラクターも同じモチーフです。 |
JR奥羽本線 横堀駅 小野小町出生地の説のある雄勝町横堀駅の看板。小野小町と深草少将ですが、小野小町に顔出しするのは中々勇気がいりそうです。 |
||
JR羽越本線 鶴岡駅 羽越本線のエース、特急いなほが新車となった頃の看板です。 |
JR吾妻線 長野原草津口駅 草津温泉のアピールの他、ぐんまちゃんやダルマがあり、群馬全体のようこそ看板でしょう。車両は分かりませんが。 |
||
JR信越本線 新津駅 駅員さんか車掌さんの顔出し看板で、子供も顔を出せるよう後ろにステップがありますが、キャスターがついており移動可能です。「SLばんえつ物語」の停車時などに先頭に置くのでしょう。 |
|||
JR信越本線 長野駅 新幹線改札口前にあったもの。新幹線あさま乗車記念とあります。 |
JR東海道本線 二宮駅 ハンドメイドの顔出し看板。寄贈品でしょう。113系湘南色に二宮駅の駅名標です。 |
||
▲その10へ ▼その12へ | |||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |