▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲駅の看板INDEXへ
駅の看板いろいろ(のりかえ)その1

駅名標、名所案内板、方面案内とともに鉄道事業者の設置する看板の一つが「乗換案内板」。決して多く見られるわけではありませんが。ここでは自社内の他路線乗換えのものを集めました。


JR室蘭本線 追分駅

石勝線分岐駅。石勝線から室蘭本線上下方面への案内。
JR函館本線 桑園駅

札沼線分岐駅。札沼線からの函館本線上下方面への案内。
JR室蘭本線 沼ノ端駅

千歳線分岐駅。室蘭本線の駅ですがメインルートが千歳方面のためか、室蘭線下り方面と千歳線方面への案内。
JR函館本線 五稜郭駅

江差線分岐駅。函館本線下り方面と江差線方面の案内。
JR函館本線 大沼駅

鹿部支線分岐駅で鹿部方面への案内。上り方で藤城支線も分岐しますが駅がないため案内板はありませんでした。
JR函館本線 岩見沢駅

室蘭本線分岐駅。函館本線上下方面と、特急停車駅のため根室本線方面への乗り換えも案内されています。
JR東北本線 野辺地駅

大湊線分岐駅。東北本線から大湊線方面への案内。
JR常磐線 いわき駅

磐越東線分岐駅。常磐線から磐越東線方面への案内。
▼その2へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲駅の看板INDEXへ