▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |
駅の看板いろいろ(出札・改札など)その6
|
|
JR宇部線 宇部岬駅 窓口の券種案内。シールで修正してある箇所の裏には「国鉄」の文字があることでしょう。 |
JR宇部線 丸尾駅 宇部岬同様現在無人化された窓口の看板。それだけに内容が古く、特に「急行券」「寝台券」の文字は見て何か嬉しくなります。 |
||
JR山口線 徳佐駅 ウィークデイデイタイムに限り委託で出札している駅です。撮影は九州への定期寝台列車はギリギリ残っており、芸備線の急行列車は廃止直後という時期でした。 |
JR指宿枕崎線 西頴娃駅 駅の売上げに貢献する往復券推奨の案内です。指定券というのは鹿児島中央(この看板当時では西鹿児島でしょう)以遠のことでしょうか。 |
||
JR小海線 甲斐大泉駅 避暑地の駅の窓口で、都市圏への帰りの切符の案内でしょう。登戸、町田と何故か限定的な地名もちらほら。 |
JR関西本線 佐那具駅 やはり駅の売上げ促進の看板。改札上にありました。定期券の購入を案内しています。 |
||
JR豊肥本線 豊後竹田駅 駅舎の外壁にあった看板です。消された文字は特急券とかでしょうか。寝台の方が希少な気がしますが。 |
富山地方鉄道 寺田駅 窓口の看板。特急券の案内です。消されている部分は急行でしょうか。現在急行料金設定はありません。 |
||
▲その5へ ▼その7へ | |||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |