▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |
駅の看板いろいろ(ご乗車ありがとう)その2 |
|
JR小浜線 十村駅 改札のホーム側にあった看板。赤い文字が鮮やかですが、小浜線は駅舎の駅名板などもこの色の文字を使用しています。 |
R山陽本線 富海駅 オレンジの文字という色使い以外はシンプルな看板です。手書きのものでしょう。改札ホーム側にありました。 |
||
JR土讃線 坪尻駅 改札上部、駅舎側に向けた看板。ありがとうでもまたどうぞでもなく「おはようございます」と一言。特殊環境の駅なので朝出て夕帰るという想定しかないのでしょう。 |
大井川鐵道 新金谷駅 イラスト入りの看板。駅舎の外板、柱にありました。実質の起点駅として、またSL目当ての観光客に向けてのものでしょう。 |
||
えちぜん鉄道 太郎丸エンゼルランド駅 「いってらっしゃい」という、観光は関係ない住宅地の駅らしい看板。鉄道会社ではなく地区による設置のものです。 |
福井鉄道 福井城址大名町停留所 電停の上屋にあった看板。新しく改修された際に設置されたものです。低床車の新車の写真入りのもの。 |
||
若桜鉄道 若桜駅 若桜駅としてというより鉄道会社の本社併設駅としての看板のように見えます。「心がふれあうみんなの鉄道」のキャッチコピーがあります。 |
肥薩おれんじ鉄道 野田郷駅 改札上部にあったもの。JR時代からあったものではないでしょうか。当然現在の社名が書かれています。 |
||
▲その1へ | |||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |