▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |
![]() |
駅の看板いろいろ(案内・注意など)その20 〜通行禁止〜 |
|
![]() |
![]() |
||
JR草津線 貴生川駅 イラスト入りのもの。橋上駅舎なので地上から2階の改札をショートカットするのを防止しています。 |
JR水郡線 磐城塙駅 駅舎側ホームの駅舎脇フェンスにありました。実体的に危険そうなものはありませんでしたが、改札への誘導です。 |
||
![]() |
![]() |
||
JR指宿枕崎線 瀬々串駅 対向ホームのある駅で、跨線橋が新設され、かつての構内踏切跡付近にありました。 |
JR紀勢本線 見老津駅 駅舎とホームが接しない島式ホームの駅で、構内踏切がホーム端に迂回しているため、乗り場から見える駅舎にありました。 |
||
![]() |
![]() |
||
JR吉都線 日向前田駅 駅舎のない棒線駅で、駅入口の線路を横断して裏の通りへ抜けようとする位置にありました。 |
JR紀勢本線 相賀駅 手書きの木製看板です。朽ちかけていますが、 |
||
![]() |
![]() |
||
JR奥羽本線 前山駅 活字ですが毛筆体で書かれた看板。関所の立て札をイメージしているような言い回しです。 |
JR山陰本線 保津峡駅 線路ではなく、渓谷の橋上にある駅のため、川への転落についての警告するもの。 |
||
▲その19へ ▼その21へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |