▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲着札箱INDEXへ |
![]() |
JR東海の着札箱その2 |
|
![]() |
![]() |
||
紀勢本線 一身田駅 自立式着札箱。改札に設置されています。かなり大型のものです。(H16.11撮影) |
紀勢本線 三野瀬駅 左のものとおそらく同じ型のもの。深緑色で塗られていますが貼られた看板はどうにも色があっていないです。(H20.11撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
名松線 伊勢竹原駅 上のものより若干小型のもの。上部の投函口に「ご乗車ありがとうございます」、前面に「乗車駅からの運賃及び乗車券類箱の箱に入れて下さい」とあります。伊勢竹原駅の名が出ているのも中々良いと思います。(H17.10撮影) |
|||
![]() |
![]() |
||
高山本線 杉崎駅 壁掛け型の着札箱。やや大きめのもの。鮮やかな緑色のものです。(H19.4撮影) |
紀勢本線 松阪駅 自動改札機の前に置かれたもの。特急券のみの回収箱です。ガムテープで固定されているのはご愛敬。(H16.11撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
東海道本線 名古屋駅 名古屋駅にも着札箱があります。これはホームライナー・セントラルライナー整理券用回収箱です。(H16.9撮影) |
高山本線 鵜沼駅 名鉄キップも集札する名鉄乗換駅では名鉄用の整理券回収箱があります。(H16.7撮影) |
||
▲その1へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲着札箱INDEXへ |