▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲着札箱INDEXへ
JR北海道の着札箱

千歳線 サッポロビール庭園駅 / 室蘭本線 萩野駅

おそらくJR北海道、もしくは札幌近郊圏の標準的な着札箱です。グレーの塗装で「きっぷ受箱」の表記で、壁かけタイプです。(H20.11/H25.1撮影)
根室本線 平岸駅

上の画像のものと似た形態のもの。投函口が狭いタイプです。(H28.4撮影)
石勝線 トマム駅

やはり上の画像と似た形状のもの。サイズ的にタテに大きいものです。(H21.9撮影)
函館本線 駒ヶ岳駅

JR移管当初の標準タイプでしょうか。回収用の上蓋に投函口のある、壁かけタイプのものです。(H21.8撮影)
函館本線 大中山駅

左のものと同じタイプですが、投函口がやや大きいです。左のものも本来南京錠がつく前提なのでしょう。(H30.4撮影)
宗谷本線 南稚内駅 / 士別駅

無人時間帯のある中枢有人駅の着札箱。やはりグレーで、改札口にある扉に引っかけてありました。宗谷本線の駅で見られたものですが、旭川仕様なのでしょう。(H20.11撮影)
▼その2へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲着札箱INDEXへ