▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲時刻表INDEXへ
JR東日本の時刻表 その5

奥羽本線 峠駅

駅舎のない駅の、待合室の時刻表。上下各6本停車の駅です。様式は非常にシンプルです。(H17.6撮影)
奥羽本線 糠沢駅

同じくローカル駅の駅舎内時刻表。左のものに比べ、のりば欄があり、一応2面ホームの駅ですが空欄です。(H16.3撮影)
東北本線 千曳駅

駅舎のない駅の待合室の時刻表。2面ホームの駅で、下り方面ホームなので下り方面のみの時刻表です。(H18.5撮影)
上越線 土合駅

駅舎内の時刻表。上下一日5本ずつというダイヤです。登山客利用の多い駅ですが下り初発が8時台というのはちょっと意外でした。(H16.7撮影)
中央本線 新府駅

駅舎のない駅のホームの時刻表です。下り方面のみの時刻表ですが土休ダイヤも記載されています。(H16.7撮影)
信越本線 田上駅

駅舎内の時刻表。改札脇にありましたが改札上にはLEDの列車案内がありました。(H17.1撮影)
高崎線 倉賀野駅

ホーム時刻表ですが、変わったタイプで、上屋支柱の上から下までの細長いもの。上の方、下の方はかなり見にくいです。高崎線上り、八高線上り、土曜休日ダイヤと、全てを一列に記しています。 (H17.8撮影)
▲その4へ  ▼その6へ 
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ   ▲時刻表INDEXへ