▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲銅像INDEXへ |
![]() |
|
---|
|
![]() |
![]() |
||
JR山口線 湯田温泉駅 白狐についての伝承のある湯田温泉のマスコット「ゆう太」。高さ8mある巨大像です。(H19.5撮影) |
智頭急行 あわくら温泉 タヌキが傷を癒したという伝承のある粟倉温泉。駅前には多数のタヌキのマスコットキャラクターが散在しています。(H19.9撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
JR牟岐線 南小松島駅 小松島市のマスコットキャラでしょうか、「ポンポコ一家希望の像」というタイトルがあります。(H21.11撮影) |
JR内房線 木更津駅 証誠寺の狸囃子の証誠寺のある木更津駅前には石製の狸のオブジェ。(H26.1撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
JR山陰本線 宍道駅 タヌキの郵便配達員像。駅前広場にありましたが、駅前郵便局のものだったのかもしれません。(H17.5撮影) |
JR上越新幹線 新潟駅 「忠犬タマ公」像。雪崩から主人を二度も救った猟犬です。新幹線開業記念で設置されました。(H28.5撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
JR鹿児島本線 羽犬塚駅 駅名そのまま、筑後市のマスコットにもなっている、「羽犬」の像。(H22.10撮影) |
JR日豊本線 佐伯駅 1番ホームにあった大きなまねき猫。ハッピを着ていますが、どうにも阪神ファンに見えます。(H22.8撮影) |
||
▲その4へ ▼その6へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲銅像INDEXへ |