▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲銅像INDEXへ
駅前の銅像(子供)その3

JR東海道本線 横浜駅

コンコースにある少女像。待ち合わせ場所になっているようです。童謡「赤い靴」の少女です。(H27.8撮影)
JR中央本線 阿佐ヶ谷駅

駅前に噴水のある池があり、そこにある水遊びする子供たちの像。(H27.8撮影)
JR青梅線 福生駅

頭に鳥を乗せたちょっとおまぬけな子供の像。タイトルは「少女と鳩」。…少女なんですね…。(H22.6撮影)
JR青梅線 石神前駅

子供のキャラの像。土台の半球は地球で、「平和の像」のタイトル。付近の中学生のアイディアから市が設置したものです。(H22.6撮影)
JR青梅線 牛浜駅

雲のような台に座った少年の像。三日月のようなかぶり物をしていますが、この像のタイトルは「Luna」。鑑賞者自身の眼でとららえたものをそのまま受け止めてください」とあります。まあ特に現代アートってそうですよね。(H26.9撮影)
JR総武本線 四街道駅

駆ける男の子と女の子。子供らしい像で好感が持てます。千葉モノレール開業記念の像です。(H25.9撮影)
JR東北本線 川口駅

西口に隣接する公園のもの。日時計があり、その周囲にいくつかの銅像がありました。(R6.6撮影)
▲その2へ   ▼その4へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲銅像INDEXへ