▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲写真館INDEX  ▲トップ画写真館(121-140)INDEXへ
「絵になる踏切」

三江線香淀〜式敷間にある第4種踏切、第二門田踏切です。車両が写っておらず、また人や天候などによる瞬間のものでもないという「絵になる鉄道風景」というものを、個人的にかなり早いうちに感じた場所でした。しかしながらその要素は自分でも明確には分っていません。全国屈指のローカル線の最も規格の低い踏切にギリギリ車道と呼べる小路が延びる様か、手前の小さな祠と奥の土蔵か、三江線でも南線区間独特の生活感のある谷筋の狭さか、何かは分かりませんが何か訴えかけるものがあり、それを何とか拾い出そうと色んな角度から撮った記録があります。この画像が雰囲気をうまく表現出来たとは到底思えませんが、三江線が廃止となった今ではこの場所も鉄道風景としては失われ、再チャレンジの機会は永久に失われてしまいました。というわけで個人的に全国の中でもすごく好きだった線区、三江線が廃止時となった際に自分なりに哀悼の意をこめて用いたトップ画像でした。

(JR三江線香淀〜式敷)
トップ使用H30.2.27-5.13
▲その126へ   ▼その128へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲写真館INDEX  ▲トップ画写真館(121-140)INDEXへ