木造 |
昭和期以前からの木造駅舎。すでに駅舎機能がホーム上や跨線橋上などに移転していても正面に木造駅舎が残っているものも含む。 |

姫新線 美作千代駅 |
新木造 |
改築や路線開業などによる、おおよそ平成築の木造駅舎。多少古くてもログハウス駅舎なども含む。 |

陸羽東線 大堀駅 |
RC/S |
国鉄時代から(民鉄の場合も相応に古いもの)の鉄筋コンクリート(RC)造や鉄骨(S)造駅舎。コンクリートブロック造や軽量鉄骨造なども含む。 |

七尾線 七尾駅 |
新RC/S |
改築や路線開業などによる、おおよそ平成築の「RC/S」分類の駅舎。 |

山陽本線 天神川駅 |
橋上 |
改札・コンコースがホームより上階にある駅舎。駅舎本体が路線を跨がない半橋上駅舎も含む。 |

北陸本線 東金沢駅 |
高架 |
高架構造の構内下に改札・コンコースがある駅舎。高架直下でなくても構内が高架の駅も含む。高架下でも自駅乗り場のない駅や構内が高架ではなく築堤である駅は含まない。 |

千歳線 千歳駅 |
高架下 |
自駅の乗り場のない新幹線などの高架線と一体となっている駅舎。 |

信越本線 北長野駅 |
築堤下 |
築堤上にホームのある駅で、築堤に埋め込まれているような駅舎。 |

信越本線 長鳥駅 |
駅ビル |
駅ビルを持つ駅。おおよそ施設として駅が主であるもの(駅があるがゆえに商業施設としての駅ビルが付属するもの)。 |

中央本線 甲府駅 |
合築 |
市町村のコミュニティ施設などと一体となっている駅舎で、施設が駅として従(少なくとも対等以下)のもの。駅舎本体にテナント的にコミュニティ施設等を入居させたものは含まない。 |

羽越本線 金浦駅 |
簡易 |
駅事務室がないか、または極小の、ほぼ待合機能しかない駅舎。 |

只見線 会津桧原駅 |
車両流用 |
簡易駅舎のうち、貨車や緩急車などを改造した駅舎。 |

宗谷本線 下沼駅 |
地下 |
地下に構内・駅舎機能のある駅。構内が地下(やトンネル内)にあっても駅舎が地平にあるものは除く。 |

仙石線 あおば通駅 |
なし |
駅舎のない駅。駅用と思しき待合室があるがホームから大きく離れている駅や駅舎然とした待合室がホーム上であるもの、駅正面の施設がただの通路入口であるものも含む。 |

越美北線 越前田野駅 |
電停 |
軌道線の駅。軌道線でも構内が専用軌道である場合は除く。 |

福井鉄道 福井駅前駅 |
|
|