▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲室蘭本線の駅INDEXへ
栗沢 KURISAWA
平成の合併以前の栗沢町の代表駅で、市の支所(旧役場)も至近にあります。開業時の駅名は「清真布(きよまっぷ)」で、北方に同名の川が流れますが、その他周辺には農業用水のような小川の縦横に走り、中には最上川、由良川など本州の大河と同名の川も散見されます。

小洒落た外観ながら、地盤が僅かに傾斜しているためか、左右の出窓のサイズがことなるためか、また言わば鶴翼型に僅かに両サイドが張り出しているためか、いずれも微妙な変化のため、目の錯覚のような歪みを感じてしまう珍駅舎です。(H20.10撮影)
入口のアップ。扉のシールにあるとおり、入口は自動ドア。簡易駅舎には意外な装備に、訪問時結構驚きました。 駅舎内。ベンチのようなロフトのような腰掛があります。駅舎自体の形状の妙も分かるかと思います。
ホームは1面1線。跨線橋がありますが、かつての構内跨線橋で、現在は経路が柵によって構内とは隔てられ、東西自由通路として活用されています。 自由通路内部。奥が構内裏手に当たる西側出口。左側の側面に、かつての対向ホームへ下りる階段があったのですが、入口は塞がれています。
かつての対向ホームは撤去されています。推察するに両面ホームであったうえに、現ホームとの間と構内裏手に中線や側線があったようです。 自由通路から見た構内と駅前。駅前の大きな倉庫と貨物ホーム跡が盛んな物流の歴史を物語ります。
駅データ
駅名 栗沢(くりさわ)
所在地 北海道岩見沢市栗沢町本町
隣駅 ←栗丘 志文→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲室蘭本線の駅INDEXへ