▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲室蘭本線の駅INDEXへ |
有珠 | USU |
駅名のとおり有珠山の麓にある駅。有珠山は周囲にあまり遮るものがないため、噴火湾の対岸を含め、長く車窓からその姿を望めますが、この駅からは手前の小山に隠れよく見えません。平成12年の噴火時には函館「山線」への迂回も行われました。 |
|
有珠山を模しているのか、三角屋根の連なる比較的新しい駅舎。山を模しているというよりも、アホウドリモチーフのようにも見えますが。(H21.9撮影) |
天井の高い駅舎内。左辺は駅事務室だったようですが、窓口は完全に塞がれています。右辺は待合室です。 | 有人駅時代の名残でしょう、駅舎脇に集札口の痕跡がありました。 | ||||||||||||||||
駅舎ホーム側。こちらのファサードの駅名は仮名表記です。 | ホームは2面2線。北海道の小駅に多い未舗装ホームです。 | ||||||||||||||||
元々2面3線の構内の、2番線を撤去した形態です。旧3番が現在は正式に2番を名乗っているようです。 | 有珠山、昭和新山噴火の影響か、周囲の小山にも岩場が多いのですが、背後の岩は有珠善光寺の誘導看板に利用されていました。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲室蘭本線の駅INDEXへ |