▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲花輪線の駅INDEXへ |
![]() |
十和田南 | TOWADAMINAMI |
駅名のとおり十和田湖の南方にある十和田湖観光秋田県側の拠点駅。路線はこの駅でスイッチバックとなり、本線ごと折り返すのでこの駅を通過する列車はありません。 |
|
![]() |
大型の木造駅舎です。広い駅前スペースを持ちますが、オンシーズンには観光バスが集まるのでしょう、…か?(H18.9撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅舎右辺には大型の上屋が張り出すバス停があります。この奥には団体用集札口があります。使用のほどはわかりませんが。 | 駅舎内は広く、待合スペースには簡易ながらテーブルもあります。これは駅舎内のそば屋用も兼ねています。トイレは集札口を挟んだ別棟にあります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
構内にはこの駅最寄の大湯環状列石の模型があります。 | 同じく構内の十和田南駅の唄の詞。「ここは折り返し駅。」 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
ホームと駅舎はやや離れています。構内踏切で結ばれます。 | ホームは1面2線。ホームと駅舎が離れているためか、大きな上屋のほかに待合室もあります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
スイッチバック路線終端。この先旧東北本線三戸駅へ通じる計画がありました。 | 構内南方。この先上り列車は左へ、下り列車は右へ分岐しています。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲花輪線の駅INDEXへ |