▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲旧駅舎の肖像INDEXへ  ▲「駅と駅構内」現伊集院駅へ
JR鹿児島本線 旧伊集院駅舎 (平成27年改築)
平屋建ての国鉄的なコンクリート造駅舎。主要駅らしく大型の駅舎でした。(H23.8撮影) 駅舎入口。入口に軒下があり、送迎待ちのベンチがあります。駅舎の時計が島津の兜の形状をしています。
駅舎内。みどりの窓口があり、券売機が2台、左手にウォークイン型のコンビニキヨスクがありました。 駅舎内の待合室。空調完備です。木製のベンチはJR九州独特のものです。
改札を出たところ。かつては1番ホームがあったのでしょうが、跨線橋への通路となっており、巨大な島津武者のオブジェがありました。 跨線橋から、左手が駅舎、右手がホームです。旧1番線は舗装され、駐車場になっていました。1番線は南薩鉄道ホームだったようです。
構内裏手には、空き地と駐車場がありました。空き地は架線ビームが延びているように旧路盤跡です。現在は一部北口の駅舎とロータリーが整備されています。 下り方にはシザーズクロッシングポイントがあり、鹿児島方へ折り返せるような配線です。これは現在も同じですが、ホーム半ばにフェンスが出来たためホームから見えなくなっています。
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲旧駅舎の肖像INDEXへ  ▲「駅と駅構内」現伊集院駅へ