| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲旧駅舎の肖像INDEXへ ▲駅と駅構内現東三条駅へ |
![]() |
| JR信越本線 旧東三条駅舎 (平成28年改修) |
![]() |
![]() |
||
| 国鉄的な雰囲気色濃いコンクリート造駅舎でした。躯体は現在も使用されています。(H16.7撮影) | 駅舎内。改修前も窓口回りはあまり変わっていません。 | ||
![]() |
![]() |
||
| 改札自動化前の頃。この左手にコンコースとは別の待合室がありました。 | 改札の自動化前は裏口へ向かう跨線橋内に改札がありました。 | ||
![]() |
![]() |
||
| 夜ですが、正面から。駅前通りの正面に駅名板があり、駅舎としては極端に右に寄っていたため何となく撮りづらい駅舎でした。(H22.11撮影) | 駅舎改修前、改札自動化後の画像です。新潟駅、柏崎駅、高田駅あたりは平成17〜18年自動化なので、同時期の自動化でしょう。 | ||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲旧駅舎の肖像INDEXへ ▲駅と駅構内現東三条駅へ | |||