▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲くずもの入れINDEXへ |
のと鉄道のくずもの入れ |
|
能登線 九十九湾小木駅 国鉄時代のものでしょう。「護美箱」というのがなんとも懐かしい響きです。"ゴミ"箱という表記が公共の場では憚られたからか、気品さえ漂う素晴らしい当て字だったのですが、今はそんなことより分別表記に手一杯という感じなのでしょう。駅名入りというのも中々オツなもの。 |
能登線 小浦駅 分別が必要に迫られるようになって、このようなホームセンターに売っていそうなものが置かれるようになりました。左のものに比べると、どうしても味気ないですねぇ。ゴミ箱に味気を求めてもしゃあないですが。 |
||
能登線 上戸駅 能登線では殆どの駅でこの木製ゴミ箱が置かれています。「能登線利用促進協議会」の寄贈品のようです。 |
能登線 波並駅 こちらも寄贈品でしょう。かなり傷んでいますがキャッチフレーズ入りのゴミ箱。 |
||
能登線 珠洲駅 大きいもの1つに小さいもの3つ、という分別ゴミ箱。しかし分別内容が表記されていないため、「大きいのは可燃、小さいのは不燃かな〜」くらいのいい加減な分別になっていました。 |
能登線 鵜川駅 のと鉄道設置ではないですが、空き缶入れ。缶の種別による分別まで指示されている駅もあったりします。アルミ缶と「スチュール」缶に分別。 |
||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲くずもの入れINDEXへ |