▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲喫煙所INDEXへ
のと鉄道の喫煙コーナー

七尾線 穴水駅

ホーム中央に陣取る喫煙所。地方ではまだこんな感じなのでしょう。(H16.12撮影)
能登線 恋路駅

特にオリジナルの灰皿もありません。JTのものを使用しています。(H16.7撮影)
能登線 珠洲駅

これは駅舎内。ややベンチから離れているものの、駅舎外に追い出されることなく、屋内にあります。(H16.7撮影)
能登線 鵜川駅

能登線では多くはない駅舎のある駅ですが、駅舎内にも喫煙所があります。(H16.8撮影)
能登線 沖波駅

ホーム手前にある待合室にあった喫煙所。街を美しくというメッセージがあります。JTのものでしょうか。(H17.2撮影)
能登線 甲駅

照明柱の小さな灰皿。実は廃線直後の画像です。今更使用する人はいないでしょうが…。(H17.4撮影)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲喫煙コーナーINDEXへ