▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |
駅の看板いろいろ(案内・注意など)その25 〜施設の破損・落書き2〜 |
|
松浦鉄道 鷹島口駅 三セク線のため鉄道会社ではなく市と協会による設置です。他の駅では見なかったように思いますが… |
富山地方鉄道 榎町駅 この駅のみのものか失念しましたが、大型の看板をつくるほど被害があるのでしょう。この看板も落書きがあり、焦げているのには閉口します。 |
||
山形鉄道 あやめ公園駅 「無人駅防犯連絡会」によるもの。看板と言うよりはり紙に近いですが、達筆な毛筆手書きの看板です。 |
長野電鉄 都住駅 やはり毛筆手書きの看板ですが、長野電鉄はこうした看板が多いです。得意な社員さんがおいでるのでしょうか、意外に目を引き、つい読んでしまいます。 |
||
上信電鉄 南高崎駅 ベニヤ板に下地色を塗って手書きという看板。達筆ではありますが文字が小さく、薄れてきています。 |
えちぜん鉄道 三国駅 駅舎の破損ではなく、待合室のマナーに関するもの。旧駅舎のものです。 |
||
青い森鉄道 野内駅 駅施設の損壊への警告と待合室内禁煙に関する看板。旧駅のもので、JR時代から引き継いだものかと。 |
十和田観光電鉄 大曲駅 木製の手書きの看板。コンパクトでよく目立っていて、空間の雰囲気も阻害しない秀逸な看板かと。残念ながら廃止となった駅のものです。 |
||
▲その24へ ▼その26へ | |||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |