▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲改札口INDEXへ |
![]() |
IRいしかわ鉄道の改札口 |
|
![]() |
![]() |
||
IRいしかわ鉄道線 金沢駅 JR時代は長らく有人改札でしたが、新幹線金沢開業後の平成29年、ICOCA導入とほぼ同時期に自動化されました。有人時代は改集札別でしたが特に分けられていません。(R6.6撮影) |
IRいしかわ鉄道線 小松駅 自動改札です。3セク化、JR時代の平成29年に自動化されています。同時期に金沢駅、松任駅も自動化されており、加賀温泉駅や大聖寺駅などは有人改札のままです。(R6.5撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
IRいしかわ鉄道線 東金沢駅 ICOCAリーダーが置かれており、線内殆どの駅がこの形態です。東金沢駅は3セク化後しばらく有人改札でしたが、令和6年IR線金沢以西移管時に無人化されています。(H30.2撮影) |
IRいしかわ鉄道線 大聖寺駅 ICOCAリーダーは改札のブースを残して設置される例もあります。加賀市代表駅大聖寺駅も令和6年に無人化されました。(R6.5撮影) |
||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲改札口INDEXへ |