▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲着札箱INDEXへ |
![]() |
JR九州の着札箱 |
|
![]() |
![]() |
||
鹿児島本線 小森江駅 新しい着札箱。表記は「きっぷ・運賃入れ」。(H21.7撮影) |
日豊本線 蓮ヶ池駅 柵に設置されたタイプ。本体に表示はなく、横に案内板が設置されています。(H22.9撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
日豊本線 天津駅 おそらくかつての九州標準タイプ。自立式で改札の位置に設置されています。(H22.8撮影) |
日豊本線 浅海井駅 左のものと同じタイプ。緑色に塗られています。表記は「運賃箱」。(H22.8撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
日豊本線 東中津駅 エメラルドグリーンに塗られたものも。「御使用済みの乗車券は此の中にお入れ下さい」とあります。「運賃箱」の文字は側面です。(H22.8撮影) |
日田彦山線 大行司駅 やはり同タイプで濃緑に塗られたもの。文字は完全に塗り潰されています。(H22.5撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
日田彦山線 志井駅 郵便受けのような自立式タイプ。(H22.8撮影) |
日田彦山線 採銅所駅 左の同型で、黄色で塗り潰されたもの。(H22.5撮影) |
||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲着札箱INDEXへ |