▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲保存車両INDEXへ ▲「駅と駅構内」長岡京駅へ |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
||
ヨ8000型緩急車。デッキ部分が無蓋になる型の、緩急車の象徴的な車両。ただ側面の車番は実際の車番ではなく、静態保存された年月を示しているとか。 | 保存場所の引き画。何となくそこにある、といった風情。手前に石碑がありますが、これは「神足駅舎竣工祈念碑」。神足(こうたり)は長岡京駅の旧称です。個人的に好きな駅名でしたが。 | ||
![]() |
![]() |
||
車両脇の立派なプレート。車両の説明書きですが、長岡京駅とこの車両の関連は不明。向日町の車庫に因んででしょうか。貨車類が所属していたか分かりませんが。 | デッキには手押しの一輪車が。わざわざ保存されている車両への、こうした扱いのぞんざいさが何ともこの緩急車らしさと思えてしまったり。 | ||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲保存車両INDEXへ ▲「駅と駅構内」長岡京駅へ |