▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲廃線・廃駅INDEXへ |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
||
「幌似鉄道記念公園」の看板。 | 駅舎内。木製のベンチやテーブルが置かれ休憩所のようになっています。 | ||
![]() |
![]() |
||
窓口があります。駅事務室が資料館になっています。夕刻でもう閉まっていました。 | 手書きの時刻表がありますが、最終ダイヤでしょう。かなり消えているのが気になりますが、一日7往復です。 | ||
![]() |
![]() |
||
ホームも保存されています。1面1線ですが、現役当時は2面2線の交換可能駅だったようです。緩急車と旧型客車が保存されています。 | ホーム上屋がありますが、荷捌き場の跡でしょうか。 | ||
![]() |
![]() |
||
ホーロー手書きの補助駅名標。これは現役時代からのものでしょう。 | 公園内の終端。この前後にも路線が延びていたのですが、判別できません。 | ||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲廃線・廃駅INDEXへ |