▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅名表示板INDEXへ |
|
|
七尾線 穴水駅 七尾線も能登線も天吊タイプや内照式のタイプは国鉄時代のものをそのまま使用しています。分岐駅であった穴水駅では廃止された七尾線下り方の隣駅(能登三井駅)表示をビニールテープで隠蔽しています。今は下の中居駅もなくなってしまいました。 |
七尾線 能登鹿島駅 七尾線の自立式駅名標。鉄製で、新造でしょうか、外枠のみJRのものを流用しているのでしょうか。内枠が追加され水色に塗られています。形状、記載内容ともJR東日本信越本線の新潟支社のものとそっくりです。 |
||
七尾線 能登中島駅 七尾線では自立式駅名標が1ホームにつき2基あり、右上の、枠の青いものともう一方は国鉄時代そのままといったタイプ。 |
七尾線 穴水駅 JR西日本の形状そのままの鉄製タイプもあります。穴水駅のホーム端ものはかなり傷んでいました。 |
||
七尾線 輪島駅(廃止) のと鉄道の駅名標と言えばコレは外せません。廃止された七尾線の終着駅輪島駅の駅名標。輪島駅のその向こう側は「シベリア」です。 |
道の駅ぷらっと訪夢輪島 左の駅名標ですが、輪島駅跡に整備された道の駅の片隅に復元されて、今でも見ることはできます。もちろんモノは別物で、新たに作られたものですが。 |
||
七尾線 田鶴浜駅 駅舎裏側の鉄製壁掛式の補助駅名標。濃紺に白抜き文字という国鉄時代そのままのものを使用しています。 |
七尾線 西岸駅 西岸駅のものは緑色に白抜き文字。木製で、学校の黒板のような感じです。 |
||
▼その2へ | |||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅名表示板INDEXへ |